ためにためて。

あーもうずっと書いてなかったー読了カテゴリー超まいるー私読んだのすぐ忘れるのにー!というわけでダッラ〜と書き出します。ちなみに法月綸太郎フェア(セルフ開催)です。

エラリー・クイーン (世界の名探偵コレクション10) (集英社文庫)

エラリー・クイーン (世界の名探偵コレクション10) (集英社文庫)

「初心に帰ろう」とエラリー・クイーン。私の好きな現代作家の祖みたいなモンですからね。古いだけあって、古いですけど(当然)、ほほーぅとなりました。エラリーバカスwってとこがちょいちょいあるのもとっつきやすいのかな。野球見たさに超必死とかw
雪密室 (講談社文庫)

雪密室 (講談社文庫)

前に読んだのにまた借りた。(ほらこういうことがあるから…。)この作品の登場人物の一人がふたたび〜の主役となります。
頼子のために (講談社文庫)

頼子のために (講談社文庫)

ふたたび赤い悪夢 (講談社文庫)

ふたたび赤い悪夢 (講談社文庫)

「ふたたび〜」は完全に「頼子〜」を引きずってるから、この順番で読まなきゃわけわかんないですね。
一の悲劇 (ノン・ポシェット)

一の悲劇 (ノン・ポシェット)

二の悲劇 (ノン・ポシェット)

二の悲劇 (ノン・ポシェット)

別に連続モノではない。「二の悲劇」は「二宮良明」なる人物が出てきて、どうしても「二宮和也」+「高橋良明」コンボで脳裏に居座っておりました。きみ、とか、ぼく、で最初進んで「なんだよ!超読みずれー!!」と思ってたけど、最後の方はぐんぐん読めた。普通に戻ったから。たしかここまでは上記の順に読んだ方がいいです。たぶん。
誰彼 (講談社文庫)

誰彼 (講談社文庫)

登場人物がこんがらがる。校正もさぞかし苦労したであろうことは確実な作品。なぜかは読めばわかります。
密閉教室 (講談社文庫)

密閉教室 (講談社文庫)

これは法月探偵出てこないのよね。わりと基本形で好きなタイプです。
法月綸太郎の冒険 (講談社文庫)

法月綸太郎の冒険 (講談社文庫)

法月綸太郎の新冒険 (講談社文庫)

法月綸太郎の新冒険 (講談社文庫)

法月綸太郎の功績 (講談社文庫)

法月綸太郎の功績 (講談社文庫)

この三作品には図書館司書のおねーさんが出てきます。他の作品には出てきません。そして司書さんと法月探偵、いい感じですwなんでこれ以外には出てこないのかなー。短編集なんで読みやすいです。親父さんの背が想像よりちっこくてガッカリしました。
さぁ、これで法月作品はほぼ読み終えた。(複数作家でのアンソロジー除く。)あとね、法月の読後感って「名探偵コナン」と似ているんだよね。有栖川は「金田一少年」。なんででしょう。
次はどの作家に行こうかにゃ〜。ちなみに決まんなかったら、次これ読んで後、書店・図書館で立ち尽くす予定です。
世界の終わり、あるいは始まり (角川文庫)

世界の終わり、あるいは始まり (角川文庫)